キャンピングカーで行く 水彩画ロードの旅

うつくしま福島 2009.5月


4月の倉敷での個展も無事に終わり、5月は二回に分けてお隣、福島県へ。
キャンピングカーで『水彩画ロード』の旅に出かけました。

【前半】5月8日(金)〜10日(日) 二泊三日

旅のキッカケは、福島県立美術館で開催されていた
『アンドリュー・ワイエス展』学生時代から好きな
アメリカの画家(水彩画も多い)の展覧会。

福島県立美術館<外観>
美術館も、アンドリュー・ワイエス展も素晴らしかった!
どんな感じだったか?は
村田収による体験記をご覧ください→ココ

美術館がある福島市は、もう宮城県に近北の方。

ワイエスの絵に刺激と感動をいっぱいもらって
『海を描きたい』と、海沿いのルートをとりました。

その日は相馬の海辺の公園にキャンピングカーを停め一泊。翌朝は、海にのぼる朝日を求めて早起き。心をクリックする風景を探して海岸線を歩くosamu

松川浦県立自然公園 

砂地にはちょうど豆科の花が群生していました。

この辺りは海苔の産地でもあるらしい。道の駅『南そうま』に立ち寄り家用に買った海苔はとても美味しかった。その海苔を売っていた地元の方から「是非、立ち寄って観て下さい」とすすめられ、大悲山観音堂の石仏に向かうことに

大悲山観音堂の千年大杉

石仏も見事でしたが、樹齢千百余年の霊木から、
いっぱい“気”をもらいました。

天神岬近くの海岸線

二泊目は道の駅「ならは」(温泉施設も付いていて快適)に泊まり、翌朝は、朝日に出会うため、まだ夜が明けないうちに天神岬へ移動。


天神岬スポーツ公園にて

桜は終わっていましたが、散り敷かれた花びらにも風情が...

【後半】5月13日(水)〜16日(土)三泊四日 

いったん帰宅した数日後

天気予報で水曜〜金曜までは、晴れマークが付いているのを見て、急遽また『水彩画ロード2号』に乗り込み、お昼には出発☆こんな旅の仕方が出来るのも、2号(キャンピングカー)のおかげです。

まずは下郷方面へ。昨年出来たばかりの道の駅「下郷」に立ち寄りましたが、なかなかキレイで充実した品揃え。おすすめの道の駅です。ただ、ここまで来ると寒い!冬には豪雪地帯というのも頷けます。

観音沼

道の駅「会津柳津」に一泊すると丁度、柳津で晩年を過ごした版画家、斉藤清の美術館が隣接。なかなか面白かったです。彼のアトリエにも立ち寄り地元の方から説明を聞いたりとても親しみがわきました。


会津柳津にて

柳津には、虚空蔵菩薩をまつった山肌にそびえる寺があり、小さな町だけれど坂が多く、古い建物も残っていて風情があります。

会津の天候は不安定。二日目からは曇り空も多かったので、自然の中を歩くのはあきらめ、三日目は会津若松の町へ。

鶴ヶ城

一度は訪ねたかった所。天守閣の中の展示、多くの資料を眺めていたら、戊辰戦争は最近の戦いだったのだな〜って実感。白虎隊の自決した少年たちの姿も白いズボンをはいていたり、何だかアメリカの南北戦争と重なりました。『ならぬことはならぬのです』という会津の藩訓がいまも町の色んな所に掲げられていたのも印象的。

会津若松からラーメンで有名な喜多方へ。

三泊目を過ごした、道の駅「喜多の郷」

何でも車中泊仕様車の専門誌の読者アンケートで第一位に輝いたというだけあって、立派な温泉施設も併設、快適でしたホント、日本は道の駅が充実していて助かります。

最後の日は、駐車場に車を停めて喜多方の古い町並みをゆっくり散策しました。レトロな建物や蔵作りの家が並んでいて、ラーメンだけじゃない喜多方も堪能。

絵を描かせてくれる風景を探して
水彩画ロードの旅はつづきます....

2009.May
kupuka


<--Back to HOME

森便りメニュー頁へ

水彩画インフォメーションへ

水彩画ロードへ