2002年6月1日、フォト絵本「くまの日常」のファンらしき、ある中学生から、
こんなメールが、私(Akemi Murata)のもとに届きました。楽しく見させていただいております。
率直過ぎると思いますが、お願いがあります。
とても、とても楽しいこの物語を
学校放送で読みたいと思うのですが・・・ダメですか?
私は今、中学三年生で放送委員の企画なんかをしておりまして・・・
どぉしても放送で紹介したいのです。
もちろん、作者としてもこんなに嬉しいお申し出はなかったのでよろこんで許可させていただきましたよ・・すると 校内放送終了後に、その内容をカセットテープに録音して みなさんの、あたたかな手紙まで添えて、郵送して下さいました。 ![]()
そのカセットテープを聴かせていただいて、もう、くまたちも、びっくり! とても中学の校内放送とは思えない素晴らしい出来だったので、これはぜひ ネットで、全国のみなさんにも聴いていただこう・・と、くまの日常の ページの一部に Sound を加えましたので、下記のページに飛んで ぜひ、ボタンをクリックしてみてください!! クリックするとダウンロードが始まり、しばらく待つと
ダウンロードが終了して、音が聞こえはじめます。聞こえない場合は・・・
1)Flashのプラグインが必要です。
2)JavaScriptを有効にしてください。
←Flashのプラグインのインストール
美しいBGMと、みずみずしい中学生の声による朗読で 「くまの日常」に、また新たないのちが吹き込まれたよう・・・感激です。 下記のページ ↓ に飛んで、左上にある Sound ボタンをクリックしてね!
KUMA's Room Part.5「ときめき」(なお放送劇が聞けるページは、このページの他、現在のところ計18ページ分あります) 放送してくれた 鹿児島市立和田中学校放送委員会 のみなさん 本当にアリガトウ!くまたちも大喜びしていますよ。 これからも「くまの日常」のこと、応援してくださいね! 2002 Akemi この校内放送の出演者は、下記のみなさんです。
<語り手>
『仲間たち編』配役
くま 東さん (中学三年生)
ビビビ&ベラビックル 廣田さん(中学三年生)
ボルボックル 宗像さん(中学三年生)
ノボック 福徳さん(中学二年生)
ナディア&カミラ 宮崎さん(中学二年生)くま 東さん (中学三年生)
木馬 宗像さん(中学三年生)
ボルボックル 福徳さん(中学二年生)
哲学者 宮崎さん(中学二年生)
小鳥 廣田さん(中学三年生)<企画&ミキサー&BGM担当>
七村さん(中学三年生)
浜田さん(中学二年生)以上 鹿児島市立和田中学校放送委員会(火曜日メンバー)のみなさん<2002年現在>