にじ

文と絵・むらた あけみ

第14章   - sizuku -


きらめく銀河をあおぎながら、大きくひろげたグノモンの翼は、古い神話に登場するいくつかの星座を、クプカたちに思い起こさせました。ペガサスの羽、オオハクチョウ、イカロスの翼・・それらは、遠い日の人々が、さまざまな想いを星空にたくして創った“物語のかけら”たちです。

夜空にまたたいていた星々が、とつぜん、ミルクのようにとけて流れだしました。まるで、ガラス窓にはげしくつたう雨つぶのようです。すべての星たちが雫(しずく)となって流れ落ちたとき、“銀色の乗り物”の姿も、いつしかとけるように消えていました。


気がつくと、クプカたちは『暦の間(こよみのま)』のまんなかにいます。

いまは回転も止まり、部屋のようすは、はじめて案内されたときと何も変わっていないように見えました。ただ、入り口がどこにも見当たりません。

リトがキョロキョロしていると、グノモンが言いました。

「さて、おつかれになったでしょ?
 ちょっと、お茶の時間にいたしましょうか」

そう言うと、ぴょんぴょん跳ぶような足どりで、もう歩きはじめています。
クプカとリトもあわててついて行きました。

カベのところまできたグノモンが羽を軽くばたつかせると、波紋がカベにひろがりました。波紋の中心からあきはじめた穴は、また新たな入り口に生まれ変わっていきます。

『きっと、はじめの大きな部屋にもどるのだろう』

そう思って入り口をくぐりぬけると、そこは、はじめて見る空間でした。

部屋というよりむしろ、“中庭(パティオ)”といった方がいいかもしれません。不思議な素材で出来ていたほかの部屋とちがって、ここは親しみのある石と木でできていて、そのせいか落ち着いた雰囲気がただよっています。石畳の回廊に囲まれた庭の中央には、古風で小さな噴水がひとつ、ここちよい水音(みずおと)をたてていました。そのまわりには、みどり豊かな植物や、色とりどりの花々が、ひっそりと咲きみだれています。庭の部分は吹き抜けになっているらしく、見上げると青空がのぞいていました。それにしても、ひさしぶりに見る空はなんて目にしみる青さなんでしょう。

「ここはお気に召していただけましたか?」

グノモンは、クプカとリトの表情をたしかめると、にっこりほほ笑んで言葉をつづけました。

「暦の間では、あまりにもいろいろな光景を
 いちどにお見せいたしましたから、
 さぞかし、お疲れになられたことと思います。

 ここは、おふたりのためにご用意したスペースです。
 どうかごゆっくり、おくつろぎください。
 まずはお気に召した椅子にでも腰かけて、
 お茶でもいかがでしょう?」

見ると、噴水のよこの芝生のうえには、いつのまにか何種類もの椅子が並んでいます。ゆったりとしたソファーもあれば、白い椅子や、揺り椅子、片ひじだけの寝椅子までありました。それらの椅子を眺めながら、リトがちょっとこまったように言いました。

「ありがとう・・でも、
 ボクたちは、イルカとウミガメだから
 人間みたいに座ったり、お茶をのんだりできないんだよ」

「リトさま、ご心配はごもっともですが、大丈夫ですよ!
 この世界では、人間とおなじように椅子に腰かけたり、
 お茶をのんだりだってできるのです。

 もちろん、食べたり飲んだりしなくたって
 いっこうに平気なのですが・・ま、たまには
 “お茶の時間”というのも、オツなものでございますよ」

そう言われてはじめて気づきましたが、時間旅行の旅に出発して以来、ふたりは何も食べたり飲んだりしていませんでした。どういうわけか、いちども空腹や、のどの渇きを感じなかったのです。好奇心の強いイルカのリトが、まず“椅子えらび”をはじめました。

グノモンの言うとおり、どの椅子にもちゃんと腰かけることができます。おもしろがってぜんぶの椅子に腰かけたあと、リトは片ひじだけの寝椅子をえらびました。中世の貴婦人のように寝そべると、なかなか快適です。クプカは、からだのサイズに合わせて大きくなったり小さくなったりする、海綿のようにやわらかなソファーが、どうやら気に入ったようです。

ふたりがえらび終えるのを待って、木の揺り椅子に腰かけたグノモンは、サッと片方の羽をひるがえしました。すると、ほかの椅子はアッというまに消えてなくなり、かわりにティーカップが空中をぷかぷかと漂ってきたではありませんか。さながら、目に見えない“透明な召し使い”でもいるようです。

それぞれの椅子のそばに浮かんだティーカップには、やがて湯気をたてた香り高いお茶が、ティーポットからたっぷりとそそがれました。

クプカとリトにとって、生まれてはじめて味わう『お茶の時間』です。


こんこんとあふれる噴水の調べを聞きながら、ふりそそぐ陽光をあびて口にするお茶は、からだのしんまでしみわたっていくようでした。

お茶の時間を好む人間の気持ちが、ほんのすこしわかるような気がします。すると、ふたりの心には、あの大陸に暮らしていた人々の表情や、死んでしまったカイとソラのことが、思い出されてなりません。そんな、ふたりの気持ちを読みとったようにグノモンがたずねました。

「あの大陸のことを、思い出されているのではありませんか?」

クプカは、飲みかけのティーカップを空中にそっと浮かべると、ソファーにふかく身をしずめなおしてから言いました。

「グノモン、君は銀色の乗り物のなかで、
 “死がすべての終わりとはかぎらない。
  死の瞬間にかけぬけた想いは、また新しい物語を
  紡ぎはじめることだってある”

  たしか、そんなことを言っていたね・・」

「はい、たしかに申し上げました。
 ただ、あの“死”という言葉のなかには、
 カイやソラといった人間の死もさることながら、
 じつは、けっして忘れてはならない

 “もうひとつの死”も、ふくまれていたのです」

「もうひとつの死?」

「はい。クプカさま、あの“小惑星α”のことを、
 もういちど思い出していただけますでしょうか?

 わたくしは、大陸がゆがみから移動した理由を、
 “奇跡が起こった”のひとことでかたづけましたが、
 じつは、その奇跡を生んだきっかけとして、
 小惑星αの“奇妙な性格”が、ふかく関わっていたのです」

すると、リトが首をかしげてたずねました。

「星なのに性格なんてあるの?まるで、生きものみたいだね」

「リトさま、まさにその通りなのですよ!
 宇宙に存在する星には、星の数だけ性格や特徴があり、
 若い星、年老いた星、年齢もさまざまです。つまり、

 血は流れていなくても、星だってりっぱに生きているのです。
 なかでも、あの小惑星αは、特筆すべき“変わり者の星”でした。

 彼(小惑星α)は、しっかりとした意識と、
 じつに高度な精神エネルギーをもっていたのです」

これにはクプカたちも、あいた口がふさがりませんでした。

「じゃあ君は、あの星が、ものを考えていたとでも言うのかい?」

クプカがあきれたように聞くと、グノモンが真顔で答えました。

「はい。彼は、意志をもって広い宇宙を旅していたのです。
 そもそも、彼が生まれたふるさとは、
 地球が存在する太陽系から遠くはなれた宇宙空間だったのですが、
 なぜそんなにも遠くから旅をすることができたかというと、
 彼にそなわった、たぐいまれな能力のせいだったのです。

 “宇宙にかくされたワープホールを見つけ出す”という
 めずらしい能力が彼にはそなわっていました。

 なにしろ、ワープホールを利用すれば、遠大な距離も
 ぐっとちぢめて瞬時に移動することが可能ですからね」

「ふーん、だけど、いったいなんのために、
 彼はそんなにまでして、旅をつづけていたの?」

「さあ、それはわかりません。でもリトさま、おそらく
 “旅をすることが彼の習性”だったからでしょう。

 渡り鳥が教えられなくても長い旅をするように、
 旅をすることは、小惑星αの
 生まれもった宿命だったのかもしれません。

 とにかくわかっていることは、
 はるかなる旅の果てに地球という星と出会い、
 その星のうえで、彼の生涯は終わったということです。

 ひょっとしたら、その最期も
 彼の意志だったかもしれませんが
 いずれにしてもあの日、小惑星αは死んだのです」

 

「つまり、それが君の言っていた
 “もうひとつの死”というわけかい?」

クプカがたずねると、グノモンが大きくうなずきました。


ひと息いれるように、またふわふわと空中をティーポットがただよってきました。入れ直したばかりのあたたかなお茶が、それぞれのカップにたっぷりとそそがれます。ひとくちお茶を味わってから、クプカが言葉をつづけました。

「グノモン、それにしてもわからないのは、
 小惑星αの死と、大陸に起こった“奇跡”、
 このふたつの関係だよ。両者のあいだには、
 いったいどんな関わりがあったんだろう?」

「ごもっともです。
 小惑星αに高度な精神エネルギーがあったことは
 先ほども申し上げましたが。言うなればそれは、

 “すさまじい魂のかたまり”といったようなものでした。

 しかも彼は、死の瞬間をむかえたとき
 猛烈なエネルギーを発散させて、
 ひかりのうずのような想いを、地球上に解き放ったのです。

 その想いは、地球をつつみこみかけぬけて、
 どういうわけか、あの大陸に作動しました。つまり、
 それが、あの“奇跡”をひき起こした原因だったのです」

「大陸をワープさせるほどの奇跡を起こした
 地球をつつんでかけぬけたという彼の想いは、
 いったいどんなものだったんだろう?」

「ひとつの強烈な“イメージ”だったようです」

「イメージ?」

「はい。彼は旅の途中で出会った風景や星たちの記録を
 すべて自分の体内に焼き付けて記憶していたのです。
 そしてその膨大な記録のなかにあった“ひとつの星”が、
 地球のうえで果てる瞬間にオーバーラップしたようです。
  
 強烈な精神エネルギーによって照射されたイメージは、
 地球の空間にゆがみを生じさせ、あの大陸を、
 彼が想い描いた星に向かって、移動させました。

 その星は、大気の成分から大きさまで、
 何もかも地球にウリふたつでした。
 そう、それはまるで遠くはなれた宇宙空間に存在する

 “もうひとつの地球”とよんでもいいでしょう・・・」

「もうひとつの地球?」

クプカとリトは、思わず声をそろえてくりかえしました。するとどうでしょう、それまで、やさしい水音をたてていた噴水が、にわかに高く噴きあがったのです。


もうひとつの地球・・・その言葉には、

なにか不思議なちからでもひそんでいるようでした。

空たかくふき上がり空中に飛び散った

無数の雫(しずく)のカーテンに

太陽のひかりがさしたとき

七色に輝く美しい虹が

生まれました。


←第13章 I 第15章→



<--絵本Cafeへもどる

<--Back to home