KUMA's Room
Part.34
くまの日常 <シーズン編 その6>
「春さがし」
やあ、げんきか?
どうやら、春がやって来たらしい。
この間まで手袋して、マフラーを首に
ぐるぐる巻きしてたのがウソみたいだ。
庭では小鳥たちが
歌のれんしゅうをはじめてるぞ。
ちなみにクプカ家の住人(人間)は
この季節になると毎年クシャミをする。
あれも歌の一種ってもんか?
そうそう、歌といえば
のど自慢の鳥、ウグイスの坊やも
ときどき庭にやって来るけど
いまの季節、まだ歌はあんまりうまくない。
「ホ〜ホケキョッ」って、たえなる声で鳴けたら
彼らの業界じゃあ一人前らしいが
「ホー...キョッ」とか「ケキョ...ッケ..」って
つっかえては、きまり悪そうに首をかしげてる。
そんな坊やの歌にコケそうになりながらも、おいらは
「まっイイさ、はじめからうまく歌えたら人生つまらない」と、
ウグイス坊やに人生(鳥生?)の機微(きび)を説いた。
話しの途中で、彼はどっかへ飛んでっちまったけどね...
(おいらの話しは、子どもには高度すぎたらしい)
風にのって、あまい花の香りが流れてくる。
花の精のノボックとカミラも、春をずーっと待っていたんだ。
今日は、ふたりといっしょに「春さがし」でもするかな?
キミもいっしょにくるだろ...だったら
このクマを
クリックだ!
←--「くまの日常」MENU