DIYキッチン洗面所リフォーム

 

リビングの二重窓につづき

キッチンと洗面所を自分でリフォーム

**************

もともと別荘として建てられた築27年の古家を購入。 以来、住みながら自分たちの手でこつこつリフォームしてきた我が家。

オープン・アトリエ時とかに、お客さまが利用される部分から取り掛かったのと、 家を買ったばかりの頃はまだDIYの技術が乏しく、なかなか水回りの部分に取り掛かれなかった面もあり

洗面所と台所はずっと後回しになっていた。

2009年6月

●洗面所の壁面リフォーム 

から取り掛かる

Before

昭和の香り漂うレトロな壁紙。
キャビネットの鏡の部分は、はずしてある。
写真で見ると
マシだが、あちこちにシミや汚れもあった

湿気の多い洗面所は、壁紙ではなく
湿気を吸ってくれる 漆喰に変更する

 

まずは壁紙をはがし、下地塗りから・・・

いよいよ漆喰の本塗り↑

コテの使い方もやってるうちに上達

(苦手な場合はゴム手袋で塗る手もある)

 

 

壁だけ終えたところで本業(画家)が忙しくなり
しばらく続きに取り掛かれなかったが

2010年3月

洗面所のリフォームつづき再開☆

●床をフローリングに換える

古くなったビニールタイルの床の上に
フローリング材を張っていく

 

張り終わった状態

配水管の位置に
ピッタリ丸い穴を開けるのが
むずかしい・・・

 

洗面台をとりつける

 

<1> 洗面台の天板を設置

(台の下に色々収納できるよう大きめの天板)

<2>天板に穴をあける

天板は結構高価なので、
穴の位置をまちがえると大変・・・

<3>天板を塗装↑

水回りなので濡れても大丈夫な様
やすりかけ→ニス塗り を何回かくり返す

<4>洗面ボール設置↑


以前に見つけて購入していた
洗面ボール一式(アメリカ製)も
やっと入るべき場所に納まった

After

完成

 

洗面所としての機能はもちろん、

このスペースは脱衣場や、

妻のパウダールーム(化粧室)も兼ねているので、

腰掛け用のスツールも天板下に収納。

鏡周りのライトも明るくした。

 

●キッチンのリフォーム

 

木枠部分は白くペイントした後、壁紙を張り替える

 

レンジ周りの壁面は油で汚れるのでタイル張りに

壁紙を貼る七つ道具を腰につけて
壁紙の貼り方は、
クロス屋さんの作業を見て覚えた
道具一式はジョイフルホンダで購入

天井が難しいが、

ここは狭いので無事に張り終えた

洗面所と同様、ビニールタイルだった床をフローリングに

雪の日が多かった2010年の冬だが

リビングを二重窓にしたり

キッチンと洗面所も蘇らせた。

自分の手でリフォームすると

新しい技術がひとつひとつ身に付くし

何より、家に愛着が増すのがいい。

 

 

 

2010 春 osamu murata


<--Back to HOME

森便りメニュー頁へ

水彩画インフォメーションへ

水彩画ロードへ